2020年9月28日 週刊海氷情報
まずは、9月28日(月)の人工衛星による海氷分布図です。新生氷ができて、Beaufort海(アラスカ沖合)に伸びていた古い海氷の解け残りと繋がってリング状になりました。やがて新生氷がこのリングを飲み込んでいきます。南の方はまだ新生氷がありません。この古い氷がむき出しになっていたら、砕氷能力のない「みらい」でも近付いて観測ができるのですが、場所が随分東寄りになってしまったし、「みらい」がこの辺に行くのは10月中頃だから「無理かなー。無理だろーなー。でも行ってくれるといいなぁ」と思っているところ。
続いて9月28日の海氷分布の比較(緑が予報、背景の白塗りが人工衛星観測)。
予報ver.1は予報期間外で掲載なし。ver.2、ver.3へのコメントは、、、うーん、やっぱりこれまで通り。
2ヶ月前にこれを予報しているんだから、やっぱすごいと思いません?
次回から、予報はver.4(海氷拡大期の予報)になります。


